オルトレポー・パヴェーゼ ワイン保護コンソーシアム
当コンソーシアムは、ワインの地において、自らのブドウ栽培・ワイン製造の大切な歴史ある遺産の保護と振興に努めます。
今も昔もその姿勢は変わっていません。
オルトレポーのテロワール

オルトレポーという呼称
ポー川の南に位置するオルトレポー地帯の丘陵部を指し、パヴィア県の東から西にまたがります。

多様で、しかも地域特性を備えたワイン
オルトレポーという呼称の対象面積の広さは、イタリアのワインの原産地呼称の中では3位となっています。

州随一の生産量
オルトレポー丘陵部はロンバルディア州のワイン生産量の62%を占めます。
羨望の的となっている豊かな Oltrepò divino
Consorzio Tutela Vini Oltrepò Pavese(オルトレポー・パヴェーゼ ワイン保護コンソーシアム)は、既に存在していた Consorzio Volontario di Tutela dei Vini dei Colli dell’Oltrepò Pavese(オルトレポー・パヴェーゼ丘陵ワイン保護ボランティアコンソーシアム)を母体として、1977年春に創立されました。以来、質、差別化、地域特性の向上など、オルトレポーワインの再生という大転機を実現させました。皆で力を合わせた結果です。
「Oltrepò」の呼称が認められている地域は、新聞記者・著作家であったジャンニ・ブレラが讃えた偉大なポー川の南に位置するオルトレポー地帯の丘陵部で、パヴィア県の東から西にまたがります。
これは、オルトレポーの中でも、南から北に向いている4つの渓谷を含み、海の気候を特色とするリグリア地方の地中海気候と、ポー平原の大陸性気候をつなぐ地域です。
このバリエーションはブドウにも反映されます。西から東へ、スタッフォラ渓谷(Valle Staffora)、コッパ渓谷(Valle Coppa)、スクーロパッソ渓谷(Valle Scuropasso)、ヴェルサ渓谷(Valle Versa)と続きます。この広い地域では多種多様な土壌や微気候に出会え、その結果、多種多様なブドウの栽培が実現されています。赤い果皮のブドウ品種に適したゾーンと白い果皮のブドウ品種に適したゾーンが交互に並んで続く地域。羨望の的となっている豊かな地域なのです。
このワインの産地は、その多種多様な要素により、独特のものとなっています。中央部にあるスクーロパッソ渓谷(Valle Scuropasso)は、ピノ・ネーロ(Pinot Nero)品種の栽培が盛んで、その品質を最大に引き出します。クロアティーナ(Croatina)品種は、官能的特性を最高に発揮する中央部と極東部の代表的な品種です。バルベーラ(Barbera)品種は、クロアティーナ品種と並んで、西部の2つの渓谷を代表する品種です。石灰質土壌に適しているリースリング(Riesling)品種は、中央部にあるコッパ渓谷(Valle Coppa)で盛んに栽培されています。
独特になっている理由
4つの渓谷と4つの州
オルトレポーには、スタッフォラ渓谷(Valle Staffora)、コッパ渓谷(Valle Coppa)、スクーロパッソ渓谷(Valle Scuropasso)、ヴェルサ渓谷(Valle Versa)という、南から北に向いている4つの渓谷があります。これらの渓谷は、海の気候を特色とするリグリア地方の地中海気候と、ポー平原の大陸性気候をつないでいます。
バリューを生み出す豊かな多様性
この広い地域では多種多様な土壌や微気候に出会え、多種多様なブドウの栽培が確保されます。有名なバルベーラ(Barbera)のような赤い果皮のブドウ品種に適したゾーンと白い果皮のブドウ品種に適したゾーンが交互に並んで続く地域となっています。
1つのブドウ品種で3つのバリエーションを展開
ロンバルディア州最大のブドウ栽培・ワイン醸造のテロワールであるオルトレポーは、基本的に、ピノ・ネーロ(Pinot nero)、リースリング(Riesling)、クロアティーナ(Croatina)という3つの地域特性が認定されています。そのうち、オルトレポーのピノ・ネーロは、1つのブドウ品種でありながら、Metodo Classico(メトド・クラッシコ。瓶内二次発酵方式スパークリングワイン)、Cruasé(クルアゼ。瓶内二次発酵方式ロゼスパークリングワイン)、Rosso da invecchiamento(熟成赤ワイン)という、3つの完璧なバリエーションを展開しています。

数字で見るオルトレポー・パヴェーゼ
ブドウ園総面積(ヘクタール)
ピノ・ネーロ総面積(ヘクタール)
北緯
ワイン農園の数
「ワイン愛好家は二つのカテゴリーに分類される。一つは処罰に服するようにワインを飲む悪癖を持つ者たち、もう一つはワインを詩、いや祈りととらえるワイン通たちである。」
ジャンニ・ブレラ筆『L’ARCIMATTO(この上ない気違い者)』からの引用
ニュースレター(イタリア語のみ)に登録
Oltrepo divino の現地とウェブサイトに参加するために。イベントや催しの情報をもれなくキャッチし、品質の高い産地呼称ワインの道を探索するために。このフォームにご記入ください。登録はいつでも解除できますが、私共のコミュニティへの参加を継続されることを祈ります。
Via Riccagioia, 48 27050 - Torrazza Coste (PV) Lombardia - Italy
電話 +39 0383 77028
info@consorziovinioltrepo.it
謝辞と典拠
【写真提供】ロンバルディア州立農林業サービス機関(ERSAF)アーカイブズ、オルトレポーワイン保護コンソーシアムアーカイブズ、マリオ・ディディエ、ルチャーナ・ロータ。
【参考文献】Adriano Ravegnani 著 『I vini dell’Oltrepò Pavese』 (1974年、Mazzotta 出版)、Mario Maffi、Lorenzo Nosvelli 共著 『Storie e vini dell’Oltrepò』 (2008年、Edo 出版)、Bibenda 出版、Mario Soldati 著『Vino al vino』 (2006年、Mondadori 出版)、Marcello Masi、Rocco Tolfa 共著『Signori del vino』 (2016年、Rai Libri 出版)。
